0120-812-781
〒251-0871 神奈川県藤沢市善行1-28-2小田急マルシェ2F
営業時間 : 9:00~19:00 火曜定休
コロナウイルスの寿命と消毒薬@水橋水橋保寿堂製薬
取引先の水橋保寿堂製薬様から頂いたメールです。
コロナウイルスの寿命や消毒薬などについて
詳しく書いてあるので、シェアします。
ここから~~~~
いつもご愛顧頂いております水橋保寿堂製薬です。
今日は、商品のご紹介ではなく、 製薬会社として、皆さまやご家族をウイルスから守るための知識をお伝えしたいと思います。
と、申しますのも ネットには、色々なデマが広がっておりますし テレビ番組でもやみくもに不安を煽る意図が強すぎて 科学的な内容とは言えないものも多いので、この度 お客様に向け、正しい、役に立つ情報をお届けしようと思います。
まず、コロナウイルスの寿命について 知る必要があります。
空気中では、最大3時間 テーブルや床、ドアノブ表面では、7~8時間 ガラスやセラミックなどの表面だと、24〜48時間
上記のように、ウイルスは環境表面で生き残り、手を介しても媒介します。
室内は換気をしていれば空気を入れ替えられますが、
手に触れるものなどはどうすればよいでしょうか?
と、なると、よし殺菌しようとなるわけですが よく見かけますので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 殺菌、ウイルスの不活性化に使える『次亜塩素酸水』と『次亜塩素酸ナトリウム』の2つがあります。
では、
このどちらが皮膚などに対して安全性が高いでしょうか? 『次亜塩素酸水』です。
殺菌能力が高いのはどちらでしょうか? 『次亜塩素酸ナトリウム』です。
次亜塩素酸水は表面だけに効いて、あとは水に戻る性質があります。 安全性は高いのですが、効果も用途も限定されてしまいます。 表面だけ殺菌するだけなのです。 そして、最近では消毒殺菌商品として売られている次亜塩素酸水は手に入りにくくなっています。
強力なのは、前述のとおり次亜塩素酸ナトリウムなのですが、 強アルカリ性という特性を持ち、皮膚を溶かしてしまいますので危険とも言えます。
ですから、次亜塩素酸ナトリウムは使うべきではないかというと その真逆です。
濃度を調整して使えば問題ありません。 (実は食品にも使われています。次亜塩素酸ナトリウムの希釈液は野菜の洗浄に使われています。)
では、次亜塩素酸ナトリウムは入手できるのか。
スーパーやドラッグストアで売っていますし、今でも比較的手に入りやすいです。 代表的な商品は花王の『ハイター』『キッチンハイター』、ミツエイ『ブリーチ』『キッチンブリーチ』などです。
これを水道水で薄めれば、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液が作れます。
その希釈液で、家の中で人が何度も触れるような所を拭いてください。 ドアノブや水道の蛇口、トイレの水を流すところ、便座、調理器具などが当てはまるかと思います。 衣類にも使えますので、洗濯の際に洗濯機に投入してご使用ください。
ただし、問題は希釈倍率です。 薄めすぎると効果が落ちますし、濃すぎると手荒れの原因になる。
どのくらい水道水で薄めればいいの? 約0.05パーセント濃度の希釈液になります。
すぐにイメージが出来ないかと思いますが、ご家庭にあるもので計ったりしなくても作れる方法がありますので、ご紹介します。
ご用意いただくのはペットボトルとそのフタ、それだけです。
500mlのペットボトルにペットボトルのフタ1杯分の原液を混ぜて、フタを閉めてよく振ります。 それだけで簡単に『次亜塩素酸ナトリウム液』が作れてしまいます。
最初にご確認ください · 使用する際は十分に換気してください。 · 有害ガスが発生するため、絶対に酸と混ぜて使用しないでください。 · 手指へのご使用はお控えください
ご家族、特にお子様やお年寄りのおられるご家庭はご不安でしょうし、除菌関連の商品が手に入りにくいですが、この液で家中の手が触れる場所を徹底的に拭いてウイルス対策にお役立てください。
繰り返しになりますが、 · 使用する際は十分に換気してください。 · 有害ガスが発生するため、絶対に酸と混ぜて使用しないでください。 · 手指へのご使用はお控えください。
また、作った液は置いておくと効果が落ちていきますので、1回で使い切ることをおすすめしますが、保存する場合は冷暗所に保管して早めに使いきってください。 ご家族による誤飲を避けるためにも、「消毒液」「飲まない」などの表示しておくべきでしょう。 もし、小さいお子様やご老人の方がおられるのでしたら、一回ごとに作られる方が良いと思います。
こちらでも詳しい情報が確認いただけます
・厚生労働省 「新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう。」(PDFデータ) https://www.mhlw.go.jp/content/000617981.pdf
このメールが皆さまのお役に立てますと幸いです。
水橋保寿堂製薬株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・ここまで
コロナで老け込まないでセールやってます!!
こんな時ほどスキンケアしっかりやってくださいね。
わたくし足立は一日5回は、
M3.5とオールインワンクリーム(ウモール)を
塗布しております!!
ストレスが顔に出やすいもので!!
23/01/15
22/05/15
一覧を見る
TOP
取引先の水橋保寿堂製薬様から頂いたメールです。
コロナウイルスの寿命や消毒薬などについて
詳しく書いてあるので、シェアします。
ここから~~~~
いつもご愛顧頂いております水橋保寿堂製薬です。
今日は、商品のご紹介ではなく、
製薬会社として、皆さまやご家族をウイルスから守るための知識をお伝えしたいと思います。
と、申しますのも
ネットには、色々なデマが広がっておりますし
テレビ番組でもやみくもに不安を煽る意図が強すぎて
科学的な内容とは言えないものも多いので、この度
お客様に向け、正しい、役に立つ情報をお届けしようと思います。
まず、コロナウイルスの寿命について
知る必要があります。
空気中では、最大3時間
テーブルや床、ドアノブ表面では、7~8時間
ガラスやセラミックなどの表面だと、24〜48時間
上記のように、ウイルスは環境表面で生き残り、手を介しても媒介します。
室内は換気をしていれば空気を入れ替えられますが、
手に触れるものなどはどうすればよいでしょうか?
と、なると、よし殺菌しようとなるわけですが
よく見かけますので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
殺菌、ウイルスの不活性化に使える『次亜塩素酸水』と『次亜塩素酸ナトリウム』の2つがあります。
では、
このどちらが皮膚などに対して安全性が高いでしょうか?
『次亜塩素酸水』です。
殺菌能力が高いのはどちらでしょうか?
『次亜塩素酸ナトリウム』です。
次亜塩素酸水は表面だけに効いて、あとは水に戻る性質があります。
安全性は高いのですが、効果も用途も限定されてしまいます。
表面だけ殺菌するだけなのです。
そして、最近では消毒殺菌商品として売られている次亜塩素酸水は手に入りにくくなっています。
強力なのは、前述のとおり次亜塩素酸ナトリウムなのですが、
強アルカリ性という特性を持ち、皮膚を溶かしてしまいますので危険とも言えます。
ですから、次亜塩素酸ナトリウムは使うべきではないかというと
その真逆です。
濃度を調整して使えば問題ありません。
(実は食品にも使われています。次亜塩素酸ナトリウムの希釈液は野菜の洗浄に使われています。)
では、次亜塩素酸ナトリウムは入手できるのか。
スーパーやドラッグストアで売っていますし、今でも比較的手に入りやすいです。
代表的な商品は花王の『ハイター』『キッチンハイター』、ミツエイ『ブリーチ』『キッチンブリーチ』などです。
これを水道水で薄めれば、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液が作れます。
その希釈液で、家の中で人が何度も触れるような所を拭いてください。
ドアノブや水道の蛇口、トイレの水を流すところ、便座、調理器具などが当てはまるかと思います。
衣類にも使えますので、洗濯の際に洗濯機に投入してご使用ください。
ただし、問題は希釈倍率です。
薄めすぎると効果が落ちますし、濃すぎると手荒れの原因になる。
どのくらい水道水で薄めればいいの?
約0.05パーセント濃度の希釈液になります。
すぐにイメージが出来ないかと思いますが、ご家庭にあるもので計ったりしなくても作れる方法がありますので、ご紹介します。
ご用意いただくのはペットボトルとそのフタ、それだけです。
500mlのペットボトルにペットボトルのフタ1杯分の原液を混ぜて、フタを閉めてよく振ります。
それだけで簡単に『次亜塩素酸ナトリウム液』が作れてしまいます。
最初にご確認ください
· 使用する際は十分に換気してください。
· 有害ガスが発生するため、絶対に酸と混ぜて使用しないでください。
· 手指へのご使用はお控えください
ご家族、特にお子様やお年寄りのおられるご家庭はご不安でしょうし、除菌関連の商品が手に入りにくいですが、この液で家中の手が触れる場所を徹底的に拭いてウイルス対策にお役立てください。
繰り返しになりますが、
· 使用する際は十分に換気してください。
· 有害ガスが発生するため、絶対に酸と混ぜて使用しないでください。
· 手指へのご使用はお控えください。
また、作った液は置いておくと効果が落ちていきますので、1回で使い切ることをおすすめしますが、保存する場合は冷暗所に保管して早めに使いきってください。
ご家族による誤飲を避けるためにも、「消毒液」「飲まない」などの表示しておくべきでしょう。
もし、小さいお子様やご老人の方がおられるのでしたら、一回ごとに作られる方が良いと思います。
こちらでも詳しい情報が確認いただけます
・厚生労働省
「新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう。」(PDFデータ)
https://www.mhlw.go.jp/content/000617981.pdf
このメールが皆さまのお役に立てますと幸いです。
水橋保寿堂製薬株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・ここまで
コロナで老け込まないでセールやってます!!
M3.5緊急セールのお知らせ!!
こんな時ほどスキンケアしっかりやってくださいね。
わたくし足立は一日5回は、
M3.5とオールインワンクリーム(ウモール)を
塗布しております!!
ストレスが顔に出やすいもので!!
電話番号 0120-812-781
住所 〒251-0871 神奈川県藤沢市善行1-28-2 小田急マルシェ2F
営業時間 9:00 ~ 19:00 定休日 火曜日