ヘアカラー長持ちシャンプー@2017夏

有限会社 美容室どーる

0120-812-781

〒251-0871 神奈川県藤沢市善行1-28-2小田急マルシェ2F

営業時間 : 9:00~19:00 火曜定休

スタッフブログ

ヘアカラー長持ちシャンプー@2017夏

スタッフブログ

2017/07/20 ヘアカラー長持ちシャンプー@2017夏

せっかく美容室で髪色を変えてもすぐに色が落ちてしまっては損した気分ですよね!
少しでも長持ちさせたいものです。

そもそもすぐに色が落ちてしまう原因はなんなのでしょうか。

それは、普段のヘアケアに問題があることが考えられます。

 

1.紫外線を避ける

町中の看板で文字が色落ちしているの見たことありませんか!?
あれ紫外線による日焼けで色落ちしているんですね。
ヘアカラーも同じです、紫外線に当たりすぎると色落ちするので、
日傘や帽子で日除けして、UVカットスプレーで紫外線カットしてください!!

 

 

2、石油系シャンプーの使用

石油系シャンプーとは市販でよく売られている安いシャンプーはすべて石油系です。
原材料が安いので、安く大量に生産することができるのです。
石油系シャンプーの特徴としては洗浄力が非常に高く、
頭皮についたホコリなどの汚れ以外に皮脂や水分、
髪に必要な栄養分までも一気に洗い流してしまいます。
そのため、洗い上がりすっきりしても頭皮や髪の毛には大きな負担となり、
ヘアカラーの脱色などにもつながります。

注:石油系で洗ってると老化を促進するよ!気を付けてね!

 

 

3、シャワーの温度に気を付ける

ヘアカラーは熱に弱く、熱湯で髪の毛を洗ってしまうとキューティクルが開いて中から
ヘアカラーが出てしまい色が抜けやすくなります。
洗髪時は38度前後のぬるま湯が最適です。40度を超える熱湯で洗髪するのは避けましょう。
4、整髪料の使用
整髪料をきれいに落とそうとして一回に何度もシャンプーを使用したりシャンプーに時間をかけすぎると、色が抜けやすくなります。
たとえシャンプーを1回で済ませたとしてもきれいに整髪料がとれず頭皮や髪の毛にとっては大きな負担となります。
また、スタイリング剤が髪にダメージを与え、ヘアカラーが落ちる原因になることもあるので、
たかがスタイリング剤と思わず専門家の美容師に相談することをお勧めします。

 

 

4、自然乾燥

洗髪後は必ずドライヤーで乾かすことを心がけましょう。(夏だから扇風機でもいいよ!)
髪の毛は濡れたまま放置することが一番ダメージを受けます。

 
髪は水を吸うとキューティクルが開くので髪が傷みやすい状態です!!。

 
キューティクルが剥がれることはもちろんヘアカラーの脱色にもつながります。

 

 

しかも、濡れたままにしていると雑菌が繁殖するので悪臭の原因に!!(洗濯物と一緒だよ!!)

 
以上の事柄1つでも当てはまった方は要注意です。今日から見直して見てください!!

 

 

藤沢市の美容室ワンズヘアーのおすすめシャンプー

 
アルマダスタイル「S-20」・「S-21」・「S-22」・「S-23」・「S-24」・「S-25」・「S-26」は、
髪に良いと思われるものだけをセレクトした天然由来のシャンプーです。

 
ひとつひとつの成分が高価であり、また保湿成分がふんだんに含まれた果汁エキスで、
洗い上がりがしっとりし、ずっと触っていたくなるふわふわな仕上がりが実現します。

3つのポイント ノンシリコン、高級な原料を使用、お肌にも優しい

 

 

■ココイル加水分解ダイズタンパクK
大豆から得られるPPT系界面活性剤で、しっとりと潤い感を与える効果が期待できます。
また、この界面活性剤は、石油から作られる合成界面活性剤ではなく、天然由来の界面活性剤です。

 

 

■スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
植物(ヤシ、パーム等)から得られる界面活性剤で、一般的に刺激が少なく、
生分解性があるといわれている成分です。頭皮をマイルドに洗浄する効果が期待できます。

 

 

■オレンジ果汁・レモン果汁・ライム果汁
ナチュラルにこだわりました。新鮮な果汁を使用し、優しく髪の毛を保湿する効果が期待できます。

s-shampoo

 

関連記事

 

ドライヤーは髪が傷む!?

 

オーガニックハーブカラーの色持ちは?@臭くないよ!!

 

ヘアーカラー 似合う色@貴女の肌のイメージカラーは!?

 

 

 

 

電話番号 0120-812-781
住所 〒251-0871 神奈川県藤沢市善行1-28-2 小田急マルシェ2F
営業時間 9:00 ~ 19:00 定休日 火曜日

TOP